2005年wordpressで始めましたがスパム対策に苦労して2011年にHTML(flowerhouse.jp)に戻す。
保存の環境もよくなり2017年再びwordpressで再出発、アドレスが変わりました。
過去分は一部を除いて削除、日付は新しくなってます。

胡蝶蘭

胡蝶蘭は私の趣味から栽培を始めたのが始まりです。

今は生業としてます。
栽培方法は時代と共に変わってきました。
素焼き鉢にミズゴケ植えからポリ鉢と木炭を主としたオリジナルの材料に変りました。
栽培スタイルは変わらず今でも実生を続けています。
苗からの栽培は国内で見られなくなりましたが自慢は花もちが特に良いとの評判です。


庭の花

ガーデニングとはおこがましいので言えませがささやかな庭の花です。

生業として花を栽培されている園は多いですが意外と殺風景な環境で栽培されています。
趣味で栽培するとビジネスとのジレンマに陥ることも多いです。

道楽の野菜

中心がピーマン、台風で倒壊のミニトマトにまくわうりが侵入、サンパラソル(マンデビラ)が絡みつきごちゃ混ぜ。

狭い畑で悩むのは連作障害で無農薬では難しいです。
雑草対策も兼ねてプランター栽培に挑戦しています、1本あたりの費用・・・(^^;)


オーディオ

市販のオーディオ装置に満足出来なくて手間暇を惜しまず自分で作っています。
真空管はST管(だるま型)が珍重され、とんがり帽子型は人気がいまいちですが私には愛嬌があり、より古典的に見えるので大好きです。

ん・・・このアンプは

全て軍隊用送信機に使われた真空管でVT319Aとロシアのとんがり管で構成しました。
ロシアの宮殿を思い出します。
廃棄された横河の真空管式記録計を1978年にWE300B用に再利用、ハンマートン焼付塗装を施しました。
大切に使用したのでスリ傷一つなく、とても綺麗です。
2015年に解体、衣替えしました。
このアンプの質問はご遠慮ください、ご想像に・・・(^^;


老化防止のため始めました。
元来字が下手くそで卒業と共にペン習字、その後毛筆に・・・二十近くまで習いましたが中断。
50年を経ての復帰です。
繊細な仮名文字を中心に練習しています。
目が疲れますが止められません。

机はパソコン用で600x1200、モニターアームが付く設計なので大型スタンドでも安心して取り付けられます。
長椅子は980のリビング用でクッション無し、照明(スタンド)は20w白色蛍光灯。
文鎮は市販の物が気に入らず22㎜丸棒からサンダーで削り出しました。
机、椅子から照明器具まで黒色で統一しています。
部屋設置の大型スピーカー(コーネッタ)も黒で落ち着いた雰囲気です。

昼は花、夜は真空管アンプでAltec、書を。贅沢なう・・・。